「創立年について」の版間の差分

提供: 学習院輔仁会音楽部DB
移動先: 案内検索
 
7行目: 7行目:
 
『[[輔仁会雑誌]]』171号によると、[[1950年]]([[1950年|昭和25年]])の輔仁会文化大会おいて25周年記念大演奏会を開催している<ref>学習院輔仁会『[[輔仁会雑誌]]』171号、[[1950年]]([[1950年|昭和25年]])[[12月20日]]発行、 p.70</ref>。さらに[[1957年]]([[1957年|昭和32年]])の[[学習院輔仁会音楽部 第1回合同演奏会|第1回合同演奏会]]パンフレットにおいて、音楽部OBであり当時部長であった[[林友春|林 友春]]教授は[[1924年]]([[1924年|大正13年]])と記述<ref>「[[学習院輔仁会音楽部 第1回合同演奏会]]」第一回合同演奏会に際して</ref>している。また、[[1968年]]([[1968年|昭和43年]])の[[学習院輔仁会音楽部 第12回合同演奏会|第12回合同演奏会]]パンフレットにおいて当時の総務委員長の安本俊彦は「本年は音楽部が創設されてから45年を迎えるに当たり(後略)」と述べていることから、当時は1924年(大正13年)を音楽部の創設年と考えていることがわかる。
 
『[[輔仁会雑誌]]』171号によると、[[1950年]]([[1950年|昭和25年]])の輔仁会文化大会おいて25周年記念大演奏会を開催している<ref>学習院輔仁会『[[輔仁会雑誌]]』171号、[[1950年]]([[1950年|昭和25年]])[[12月20日]]発行、 p.70</ref>。さらに[[1957年]]([[1957年|昭和32年]])の[[学習院輔仁会音楽部 第1回合同演奏会|第1回合同演奏会]]パンフレットにおいて、音楽部OBであり当時部長であった[[林友春|林 友春]]教授は[[1924年]]([[1924年|大正13年]])と記述<ref>「[[学習院輔仁会音楽部 第1回合同演奏会]]」第一回合同演奏会に際して</ref>している。また、[[1968年]]([[1968年|昭和43年]])の[[学習院輔仁会音楽部 第12回合同演奏会|第12回合同演奏会]]パンフレットにおいて当時の総務委員長の安本俊彦は「本年は音楽部が創設されてから45年を迎えるに当たり(後略)」と述べていることから、当時は1924年(大正13年)を音楽部の創設年と考えていることがわかる。
 
<h3>1925年(大正14年)起源説</h3>
 
<h3>1925年(大正14年)起源説</h3>
[[1925年]]([[1925年|大正14年]])に文芸部から独立し[[小松耕輔]]部長が就任した<ref>学習院輔仁会音楽部 編『学習院輔仁会音楽部五十年史』 pp. 5-6</ref>。『学習院輔仁会音楽部五十年史』以外ではあまり見受けられない説である。
+
[[1925年]]([[1925年|大正14年]])に文芸部から独立し[[小松耕輔]]部長が就任した<ref>学習院輔仁会音楽部 編『学習院輔仁会音楽部五十年史』 pp. 5-6</ref>との記述がある。『学習院輔仁会音楽部五十年史』以外ではあまり見受けられない説である。
  
 
<h3>その他</h3>
 
<h3>その他</h3>

2017年1月30日 (月) 19:03時点における最新版

学習院輔仁会音楽部はその設立年を1922年大正11年)という記述が目立つ。しかし過去の記録を見る限り音楽部の創始がいつであるかは部の歴史を通じた共通認識であるとは言いがたい。

1922年(大正11年)起源説

1922年大正11年)に最初の演奏会を行ったとうことから、この年を創立年とする説である。もっとも多い見解である。公式ウェブサイトには「音楽部は1922(大正11年)年に設立され[1]」たと記載がある。 『学習院輔仁会音楽部五十年史』に依ると、音楽部は1922年大正11年[2]に第1回の演奏会に行った。

1924年(大正13年)起源説

輔仁会雑誌』171号によると、1950年昭和25年)の輔仁会文化大会おいて25周年記念大演奏会を開催している[3]。さらに1957年昭和32年)の第1回合同演奏会パンフレットにおいて、音楽部OBであり当時部長であった林 友春教授は1924年大正13年)と記述[4]している。また、1968年昭和43年)の第12回合同演奏会パンフレットにおいて当時の総務委員長の安本俊彦は「本年は音楽部が創設されてから45年を迎えるに当たり(後略)」と述べていることから、当時は1924年(大正13年)を音楽部の創設年と考えていることがわかる。

1925年(大正14年)起源説

1925年大正14年)に文芸部から独立し小松耕輔部長が就任した[5]との記述がある。『学習院輔仁会音楽部五十年史』以外ではあまり見受けられない説である。

その他

1973年昭和48年)、1983年昭和58年)と○○周年の演奏会を開催している。また演奏会名には表れていないものの1963年昭和38年)の第7回合同演奏会は40周年記念として2日間開催を行った。また2003年平成15年)の第47回定期演奏会もパンフレット表紙に英語表記で47th Memorial Concertと記載している。 しかし、音楽部創部70周年記念と90周年記念演奏会はこの周期とは異なっている。また○○周年という言い方は何年に起源があるかを定義することにより節目の年が変動する。表にすると以下のようになる。

活動開始○○年目
○○年目) 1922年(大正11年)
起源説
1924年(大正13年)
起源説
1925年(大正14年)
起源説
1年目 1922年(大正11年) 1924年(大正13年) 1925年(大正14年)
50年目 1972年(昭和47年) 1974年(昭和49年) 1975年(昭和50年)
100年目 2022年(平成34年) 2024年(平成36年) 2025年(平成37年)
創立○○周年
○○年目) 1922年(大正11年)
起源説
1924年(大正13年)
起源説
1925年(大正14年)
起源説
1周年 1923年(大正12年) 1925年(大正14年) 1926年(大正15年/昭和元年)
50周年 1973年(昭和48年) 1975年(昭和49年) 1976年(昭和51年)
100周年 2023年(平成35年) 2025年(平成37年) 2026年(平成38年)


演奏会と○○周年対照表
西暦(和暦) 1922年(大正11年)起点
創立○周年
1922年(大正11年)起点
創立○年目
1924年(大正13年)起点
創部○周年
1924年(大正13年)起点
創部○年目
演奏会
1950年昭和25年 27周年 28年目 25周年 26年目 25周年記念大演奏会
1963年昭和38年 40周年 41年目 38周年 39年目 第7回合同演奏会
1973年昭和48年 50周年 51年目 48周年 49年目 創立50周年記念 合同演奏会
1983年昭和58年 60周年 61年目 58周年 59年目 学習院輔仁会音楽部 創立60周年記念第27回定期演奏会
1992年平成4年 69周年 70年目 67周年 68年目 創部70周年記念演奏会
2003年平成15年 80周年 79年目 78周年 79年目 第47回定期演奏会
2012年平成24年 89周年 90年目 87周年 88年目 創立90周年記念演奏会
  1. 2017年1月17日12:26参照
  2. 学習院輔仁会音楽部 編『学習院輔仁会音楽部五十年史』p. 4
  3. 学習院輔仁会『輔仁会雑誌』171号、1950年昭和25年12月20日発行、 p.70
  4. 学習院輔仁会音楽部 第1回合同演奏会」第一回合同演奏会に際して
  5. 学習院輔仁会音楽部 編『学習院輔仁会音楽部五十年史』 pp. 5-6