「合唱団定期演奏会」の版間の差分
Yutaterakawa (トーク | 投稿記録) |
Yutaterakawa (トーク | 投稿記録) (→演奏会記録) |
||
42行目: | 42行目: | ||
| style="white-space:nowrap" | [[学習院輔仁会音楽部合唱団 第13回定期演奏会|第13回]] || [[1988年]]([[1988年|昭和63年]])<br />[[6月25日]](土) || [[学習院創立百周年記念会館正堂|学習院創立百周年]]<br />[[学習院創立百周年記念会館正堂|記念会館正堂]] || || | | style="white-space:nowrap" | [[学習院輔仁会音楽部合唱団 第13回定期演奏会|第13回]] || [[1988年]]([[1988年|昭和63年]])<br />[[6月25日]](土) || [[学習院創立百周年記念会館正堂|学習院創立百周年]]<br />[[学習院創立百周年記念会館正堂|記念会館正堂]] || || | ||
|- | |- | ||
− | | style="white-space:nowrap" | [[学習院輔仁会音楽部合唱団 第14回定期演奏会|第14回]] || [[1989年]]([[1989年|平成元年]])<br />[[6月23日]](土) || [[学習院創立百周年記念会館正堂|学習院創立百周年]]<br />[[学習院創立百周年記念会館正堂|記念会館正堂]] || || | + | | style="white-space:nowrap" | [[学習院輔仁会音楽部合唱団 第14回定期演奏会|第14回]] || [[1989年]]([[1989年|平成元年]])<br />[[6月23日]](土) || [[学習院創立百周年記念会館正堂|学習院創立百周年]]<br />[[学習院創立百周年記念会館正堂|記念会館正堂]] || [[阿部純|阿部 純]]<br />[[高下三郎]]<br />[[前田幸市郞]] ||大学女声 [[ヨハネス・ブラームス]] '''2つのホルンとハープによる女声合唱のための「四つの歌」作品17'''<br />男声 '''Anthems For Men's Voices'''より抜粋<br />短大女声 '''黒人霊歌'''<br />混声 [[フランツ・シューベルト]] '''ミサ曲第2番 ト長調'''<br /> |
|- | |- | ||
| style="white-space:nowrap" | [[学習院輔仁会音楽部合唱団 第15回定期演奏会|第15回]] || [[1990年]]([[1990年|平成2年]])<br />[[6月22日]](金) || [[学習院創立百周年記念会館正堂|学習院創立百周年]]<br />[[学習院創立百周年記念会館正堂|記念会館正堂]] || [[高下三郎]]<br />[[宮下洋|宮下 洋]]<br />[[阿部純|阿部 純]] ||短大女声 [[荻久保和明]] '''まざあ・ぐうす組曲'''<br />男声 [[アントニン・ドヴォルザーク]] '''ジプシーの歌 Op.55'''<br />大学女声 [[西村朗|西村 朗]] '''女声合唱組曲「秘密の花」'''より抜粋<br />混声 [[ジョン・ラター]] '''レクイエム'''<br /> | | style="white-space:nowrap" | [[学習院輔仁会音楽部合唱団 第15回定期演奏会|第15回]] || [[1990年]]([[1990年|平成2年]])<br />[[6月22日]](金) || [[学習院創立百周年記念会館正堂|学習院創立百周年]]<br />[[学習院創立百周年記念会館正堂|記念会館正堂]] || [[高下三郎]]<br />[[宮下洋|宮下 洋]]<br />[[阿部純|阿部 純]] ||短大女声 [[荻久保和明]] '''まざあ・ぐうす組曲'''<br />男声 [[アントニン・ドヴォルザーク]] '''ジプシーの歌 Op.55'''<br />大学女声 [[西村朗|西村 朗]] '''女声合唱組曲「秘密の花」'''より抜粋<br />混声 [[ジョン・ラター]] '''レクイエム'''<br /> |
2017年11月17日 (金) 04:04時点における版
学習院輔仁会音楽部合唱団定期演奏会は学習院輔仁会音楽部(以下、音楽部)の4つの合唱団が共催する演奏会である。
概要
音楽部には混声合唱団、女子大女声合唱団、大学女声合唱団、大学男声合唱団の4つの合唱団が存在する。4団が共催する演奏会であり、同部内でのジョイントコンサートである。
歴史
戦後、音楽部に合唱団が創設された。新制大学として学習院大学が設置された昭和20年代半ばに合唱団員は増加の一途を辿り、管弦楽の演奏団体であった音楽部は楽団員と合唱団員の人数が逆転した。合唱団は徐々に活動の幅を拡げ、混声、短大女声、男声、そして大学女声と4つの合唱団が部内に誕生した。やがて各合唱団は甲南大学交歓演奏会東京コールユニオン、四大学女声合唱連盟(四女連)等のジョイントコンサート、短大女声合唱団の単独演奏会などを行うようになったが、合唱4ブロックでの演奏機会はなかった。そのため、合唱団が一堂に会して演奏する機会を持つために1974年(昭和49年)に合唱団定期演奏会が始まった。
この演奏会は音楽部の定期演奏会や各合唱団の単独・ジョイントコンサートとは無関係に毎年行われていた。しかし、2007年(平成19年)・2008年(平成20年)の2年間は合唱団定期演奏会を開催しなかった。平成10年代中期の音楽部では混声合唱団のみ、あるいは単声の合唱団のみに所属することが許されており、混声だけ活動し、女声合唱、男声合唱は不参加という部員が少なくなかった。単声の各合唱団が衰退することを懸念し、2007年(平成19年)・2008年(平成20年)は一年の前期(12月~7月)までは単声の合唱団活動を軸に、後半(8月~11月頃)は混声合唱を軸に活動することとした。また、それに伴い一度は廃止されていた合唱団の兼団原則(単声合唱団と混声合唱団の両方に所属すること)を復活した。 その後2009年(平成21年)から数年間は単声各団の単独定期演奏会と合唱団定期演奏会を隔年で開催していたが、2013年(平成25年)以降は団員減少の影響からか合唱団定期演奏会のみを行っている。
演奏会記録
回 | 開催年月日 | 会場 | 指揮者 | プログラム |
---|---|---|---|---|
第1回 | 1974年(昭和49年) 6月 |
虎ノ門ホール | ||
第2回 | 1976年(昭和51年) 6月28日(月) |
厚生年金会館 小劇場 |
||
第3回 | 1978年(昭和53年) 7月4日(火) |
イイノホール | ||
第4回 | 1979年(昭和54年) 6月27日(水) |
中央区立中央会館 | ||
第5回 | 1980年(昭和55年) 6月22日(日) |
石橋メモリアルホール | ||
第6回 | 1981年(昭和56年) 6月26日(金) |
学習院創立百周年 記念会館正堂 |
||
第7回 | 1982年(昭和57年) 6月26日(土) |
学習院創立百周年 記念会館正堂 |
||
第8回 | 1983年(昭和58年) 6月24日(金) |
学習院創立百周年 記念会館正堂 |
||
第9回 | 1984年(昭和59年) 6月22日(金) |
学習院創立百周年 記念会館正堂 |
||
第10回 | 1985年(昭和60年) 6月21日(金) |
学習院創立百周年 記念会館正堂 |
||
第11回 | 1986年(昭和61年) 6月27日(金) |
学習院創立百周年 記念会館正堂 |
||
第12回 | 1987年(昭和62年) 6月20日(土) |
学習院創立百周年 記念会館正堂 |
||
第13回 | 1988年(昭和63年) 6月25日(土) |
学習院創立百周年 記念会館正堂 |
||
第14回 | 1989年(平成元年) 6月23日(土) |
学習院創立百周年 記念会館正堂 |
阿部 純 高下三郎 前田幸市郞 |
大学女声 ヨハネス・ブラームス 2つのホルンとハープによる女声合唱のための「四つの歌」作品17 男声 Anthems For Men's Voicesより抜粋 短大女声 黒人霊歌 混声 フランツ・シューベルト ミサ曲第2番 ト長調 |
第15回 | 1990年(平成2年) 6月22日(金) |
学習院創立百周年 記念会館正堂 |
高下三郎 宮下 洋 阿部 純 |
短大女声 荻久保和明 まざあ・ぐうす組曲 男声 アントニン・ドヴォルザーク ジプシーの歌 Op.55 大学女声 西村 朗 女声合唱組曲「秘密の花」より抜粋 混声 ジョン・ラター レクイエム |
第16回 | 1991年(平成3年) 6月21日(金) |
学習院創立百周年 記念会館正堂 |
大谷研二 高下三郎 阿部 純 |
大学女声 林 光 「いつも風 流れる川」女声合唱とピアノのために 男声 アンドレ・カプレ MESSE A TROIS VOIX 短大女声 小倉 朗 東北地方のわらべうたによる「七つの無伴奏女声合唱曲」 混声 アントニオ・ヴィヴァルディ Gloria |
第17回 | 1992年(平成4年) 6月19日(金) |
学習院創立百周年 記念会館正堂 |
高下三郎 大谷研二 阿部 純 |
短大女声 イギリス民謡 男声 ウィリアム・バード Mass for three voices 大学女声 武満 徹 風の馬より 混声 ヨハネス・ブラームス Zigeunerlieder Op.103 |
第18回 | 1993年(平成5年) 6月22日(火) |
学習院創立百周年 記念会館正堂 |
高下三郎 大谷研二 阿部 純 |
短大女声 イギリスマドリガル 男声 フランチェスコ・パオロ・トスティ トスティ歌曲集 大学女声 北欧の現代曲 混声 ヨハネス・ブラームス Sieben Lieder op.62 |
第19回 | 1994年(平成6年) 6月24日(金) |
学習院創立百周年 記念会館正堂 |
高下三郎 大谷研二 阿部 純 |
短大女声 バルトーク・ベーラ 27のハンガリー民謡より 男声 小倉 朗 東北地方の民謡による「七つの男声合唱曲」 大学女声 20世紀の巨匠たち 混声 オルク・フリードリヒ・ヘンデル Four Coronation Anthems |
第20回 | 1995年(平成7年) 6月21日(水) |
学習院創立百周年 記念会館正堂 |
高下三郎 大谷研二 阿部 純 |
短大女声 本間雅夫 二声のわらべうた 小倉 朗 佐賀のわらべうたによる「七つの無伴奏女声合唱曲」 大学男声 グスタフ・マーラー さすらう若人の歌 大学女声 鈴木輝昭 無伴奏女声合唱のための「ピエリアの薔薇」(アルス・アンティカ2番) 混声 ヨーゼフ・ラインベルガー Cantus Missae Op.109 |
第21回 | 1996年(平成8年) 6月27日(木) |
学習院創立百周年 記念会館正堂 |
高下三郎 大谷研二 阿部 純 |
短大女声 スキャット女声合唱 大学女声 細川俊夫 児童合唱のための「テネブレ」 大学男声 三木 稔 合唱による風土記「阿波」 混声 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ Jesu, meine Freude BWV.227 |
第22回 | 1997年(平成9年) 6月24日(火) |
学習院創立百周年 記念会館正堂 |
神田典城 大谷研二 阿部 純 |
短大女声 フェリクス・メンデルスゾーン6つの二重唱曲 大学女声 新実徳英 サーラ 大学男声 アントニン・ドヴォルザーク ジプシーの歌 混声 ヨハネス・ブラームス Nänie Gesang der Parzen |
第23回 | 1998年(平成10年) 6月30日(火) |
学習院創立百周年 記念会館正堂 |
高下三郎 大谷研二 阿部 純 |
短大・女子大女声 マドリガル・マドリガーレ 大学女声 シーグル・ベルゲ ILLUXIT 大学男声 フランシス・プーランク アッシジの聖フランチェスコのための4つの小さな祈り 混声 フランツ・シューベルト ドイツ・ミサ |
第24回 | 1999年(平成11年) 6月29日(火) |
学習院創立百周年 記念会館正堂 |
神田典城 大谷研二 阿部 純 |
女子大女声 黒人霊歌集より 大学女声 ペッカ・コスティアイネン Revontulet 大学男声 グスタフ・マーラー 『さすらう若人の歌』 混声 アントニオ・ヴィヴァルディ Gloria in D RV589 |
第25回 | 2000年(平成12年) 6月27日(火) |
学習院創立百周年 記念会館正堂 |
高下三郎 大谷研二 阿部 純 |
女子大女声 Let's Classic 大学女声 スティーヴン・ハットフィールド AFRICAN CELEBRATION 大学男声 南 弘明 フランスの詩による男声合唱曲集『月下の一群』第二集より 混声 フランツ・シューベルト Messe Nr.2 G-Dur D167 |
第26回 | 2001年(平成13年) 7月2日(月) |
学習院創立百周年 記念会館正堂 |
高下三郎 大谷研二 阿部 純 |
女子大女声 ドイツ・イギリス民謡 大学女声 ベティー・ロー 「A CYCLE OF ELEMENTS」 大学男声 アントニン・ドヴォルザーク 愛の歌より 混声 フランツ・ヨーゼフ・ハイドン 神なる聖ヨハネのためのミサ・ブレヴィス |
第27回 | 2002年(平成14年) 6月26日(水) |
学習院創立百周年 記念会館正堂 |
高下三郎 大谷研二 阿部 純 |
女子大女声 女声合唱曲集 大学女声 12のルーマニア民謡「Toca taca tia...」より抜粋 大学男声 ヨハネス・ブラームス 愛の歌より 混声 ヨーゼフ・ラインベルガー Stabat Mater in g-Moll |
第28回 | 2003年(平成15年) 6月28日(土) |
学習院創立百周年 記念会館正堂 |
高下三郎 大谷研二 阿部 純 |
女子大女声 三枝成彰 「千曲川讃歌」 大学女声 新実徳英 「西風のうた」 大学男声 ヨハネス・ブラームス 4つの厳粛な歌 混声 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 雀ミサ |
第29回 | 2004年(平成16年) 6月26日(土) |
学習院創立百周年 記念会館正堂 |
高下三郎 大谷研二 阿部 純 |
女子大女声 バルトーク・ベーラ 「27のハンガリー民謡」より抜粋 大学女声 新実徳英 女声合唱とピアノのための「よかし・よかうた」他 大学男声 リヒャルト・シュトラウス R.シュトラウス歌曲集 混声 アントニオ・ヴィヴァルディ Gloria in D RV589 |
第30回 | 2005年(平成17年) 6月28日(火) |
学習院創立百周年 記念会館正堂 |
高下三郎 大谷研二 阿部 純 |
女子大女声 ルネッサンスのモテット集 大学女声 ベント・ロレンセン This Morning 他 大学男声 多田武彦 柳河風俗詩 混声 ジョン・ラター Gloria |
第31回 | 2006年(平成18年) |
|||
第32回 | 2009年(平成21年) 7月5日(日) |
めぐろ パーシモンホール 大ホール |
高下三郎 阿部 純 花岡由裕 |
女子大女声 信長貴富 女声合唱とピアノのための『空の名前』 大学男声 ロベルト・シューマン 男声合唱とピアノのための『詩人の恋』より抜粋 大学女声 アーロン・コープランド I Bought Me A Cat 他 混声 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ Jesu, meine Freude BWV.227 |
第33回 | 2011年(平成23年) 7月3日(日) |
国立オリンピック記念 青少年総合センター 大ホール |
高下三郎 花岡由裕 阿部 純 |
女子大女声 三善 晃 こどものための合唱曲集『光のとおりみち』より抜粋 大学女声 Living today, Loving days 大学男声 南 弘明 フランス詩による男声合唱曲集『月下の一群』より 混声 C.モンテヴェルディ Sestina「Lagrime d'Amante al Sepolcro dell'Amata」 |
第34回 | 2013年(平成25年) 7月14日(日) |
国立オリンピック記念 青少年総合センター 大ホール |
小林昭裕 阿部 純 北阪麻美 |
女子大女声 魚路恭子 女声合唱とピアノのための「花、いっぱい」 大学男声 上田真樹 大学男声合唱団 男声合唱とピアノのための組曲「夢の意味」 大学女声 「Dancing Day」より抜粋 混声 クレマン・ジャヌカン 鳥の歌 クロード・ドビュッシー シャルル・ドルレアンの詩による三つの歌 ガブリエル・フォーレ ラシーヌ讃歌 |
第35回 | 2014年(平成26年) 7月13日(日) |
国立オリンピック記念 青少年総合センター 大ホール |
花岡由裕 小林昭裕 阿部 純 |
大学女声 ヴィタウタス・ミシュキニス 「Missa Brevis」(Missa Sancti Martini) 女子大女声 中島はる 女声合唱組曲/萬葉・防人の歌 手放れ惜しみ 大学男声 信長貴富 男声合唱とピアノのための組曲「初心の歌」 混声 ハインリヒ・シュッツ ハインリヒ・シュッツ作品集 |
第36回 | 2015年(平成27年) 7月5日(日) |
国立オリンピック記念 青少年総合センター 大ホール |
花岡由裕 阿部 純 小林昭裕 |
大学女声 主イエスと聖母マリアの賛歌 大学男声 松下 耕 男声合唱曲集「そのひとがうたうとき」より抜粋 女子大女声 柴田南雄 「合唱のためのシアター・ピース/北越戯譜」 混声 フェリクス・メンデルスゾーン Sechs Lieder op.48 ヨハネス・ブラームス Vier Quartette op.92 |
第37回 | 2016年(平成28年) 7月3日(日) |
国立オリンピック記念 青少年総合センター 大ホール |
阿部 純 花岡由裕 小林昭裕 |
大学男声 フランシス・プーランク アッシジの聖フランチェスコの4つの小さな祈り' 8つのフランスの歌より抜粋 パドヴァの聖アントニウスの賛歌 大学女声 ハンガリーの合唱作品 女子大女声 上田真樹 童声(女声)合唱組曲「あらしのよるに」より抜粋 混声 クラウディオ・モンテヴェルディ Sestina 'Lagrime d'amante al sepolcro dell'amata', SV111 |
第38回 | 2017年(平成29年) 7月9日(日) |
学習院創立百周年 記念会館正堂 |
阿部 純 花岡由裕 小林昭裕 |
大学女声 イヴォ・アントニーニ Ivo Antogniniの世界 大学男声 多田武彦 男声合唱組曲「わがふるき日のうた」 女子大女声 西村 明 女声合唱とピアノのための組曲「花紅」より抜粋 混声 グスタフ・マーラー 混声合唱とピアノのための「さすらう若人の歌」 |